Loading...

プロパー価格とは?アパレル店員なら知っておきたいファッション用語を解説

マイ求人検索

エランの転職支援サービス経験豊富で有資格のコンサルタントがあなたをサポート

プロパー価格とは?アパレル店員なら知っておきたいファッション用語を解説

アパレル業界では様々な用語が日常的に使われています。
これらの用語を理解しておかないと業務に支障をきたすこともあるため、しっかりと把握しておきましょう。

この記事は、アパレル業界で頻繁に使われる「プロパー価格」を中心に、多様なファッション用語について解説いたします。プロパー価格で売るメリットについてもご紹介しますので、ぜひご覧ください。

プロパー価格とは?

プロパー価格とは、値下げ前の正規価格、つまり“定価”のことです。

季節や流行によって販売動向が変化するアパレル業界では、商品のライフサイクルが短いです。
そのため、新作商品や人気商品、シーズン商品は、利益率の高いプロパー価格で売り出し、シーズン終了間際になると割引して在庫処分する傾向にあります。
また、さばききれなかった商品をアウトレットに流すケースもあります。

プロパー価格の類義語は、
・フルプライス(FP)
・メーカー希望小売価格
・標準小売価格
・上代
です。

一般的には、いずれも正規価格を指す用語ですが、別の意味で用いられることもあるため、注意が必要です。

例えば、「プロパー」の一語のみで、プロパー価格を指す場合とプロパー商品を指す場合があります。
シーンに応じて意味を使い分けているブランドもあるため、指示された際に意図が分からなければ、その場できちんと確認しましょう。

アパレル業界での「プロパー」

アパレル業界では、プロパーという用語を使う機会が多いですが、いずれも「正規の」「適正な」という意味で用いられます。
では、プロパーにはどういった種類があるのか見ていきましょう。

プロパー価格

プロパー価格は正規価格のことです。
価格を表す場合は、「プロパーで売る」「プロパーで買った」のように表現します。

プロパー販売

プロパー販売は、正規価格で販売することです。正価販売と言われることもあります。
正規価格での販売期間が長く、売上全体に占める割合が多いほど、利益率は高くなります。

プロパー商品(プロパー品)

プロパー商品は、正規価格で販売している商品のことです。自社独自の「オリジナル商品」や正規ルートで流通している「正規品」を指す場合もあります。
商品を表す場合は、「プロパーのトップスがセール価格になった」「セール期間中だけどプロパーのボトムスが売れた」などと表現されます。

プロパー店

プロパー店は、正規店舗のことです。
アウトレットでは、アウトレット専用の商品が作られるほか、プロパー店で売れ残った商品が流れてくることもあります。

プロパー消化率

プロパー消化率は、「仕入れた金額のうち、どれだけ正規価格で売れたか」を表す指標です。
プロパー消化率が高いほど得られる利益も多くなるため、アパレル業界では重要視されています。

ただし、プロパー消化率は高ければ良いというわけではありません。
というのも、仕入れる数量が少なければ必然的にプロパー消化率は上がるため、プロパー消化率のみを指標にすると、売上低下につながる恐れがあるからです。

また、商業施設側のセールや友人への値引き、ポイント利用などで商品が売れることもありますが、これらはプロパー消化率に含まれません。
しかし、こうした理由で売れるのは決して悪いことではありませんし、そもそもプロパー消化率を正確に把握するのは困難です。

価格に関するファッション用語をご紹介

プロパー価格以外にも、アパレル業界には価格に関するファッション用語は多々あります。
ここでは、価格に関する用語やそれ以外の用語について見ていきましょう。

上代

上代は、標準小売価格のことです。プロパー価格やメーカー小売価格、フルプライスと同じ意味で用いられます。
アパレル業界では、上代・下代という用語が頻繁に使われるため、覚えておきましょう。

下代

下代は、商品を仕入れる際の取引価格です。仕入れ価格や卸価格、仕切り価格とも呼ばれています。
小売店は、安く仕入れて定価販売することで利益の最大化を図りますが、値引き販売や売れ残りが出ることも多いため、これらを想定して下代を決定します。

そのため、プロパー価格は同じでも、メーカーや取引条件によって下代が違うことも珍しくありません。
下代は、パンフレットなどのお客様が目にする資料には記載されていませんが、スタッフ用の資料には記載されていることもあります。お客様の目に触れないよう注意しましょう。

掛け率

掛け率は、上代(定価)に対する下代(仕入れ価格)の比率です。
商品を小売価格の何%で仕入れられるかを表したもので、利益計算をするときに用いられます。掛け率が低いほど仕入れ価格を抑えられるため、利益は高くなります。

ブランドによっても異なりますが、一般的には50~60%程度で、インポート商品は45~50%程度、オリジナル商品は32~38%程度が多いです。

セール価格(バーゲン価格)

セール価格とは、プロパー価格から割引された後の価格です。マークダウンと言われることもあります。
プロパー価格で売れ残った商品の在庫を処分するために、シーズン終了間際に値引き販売します。

客単価

客単価は、消費者1人あたりが1度の購入で支払う平均額のことです。
来店客が少なくても客単価が高ければ売上を上げられるため、アパレル業界ではコーディネート提案などで購入金額アップを図っています。

プライスポイント

プライスポイントは、最も多く売れている価格のことです。値ごろとも言われています。
また、売れている商品の価格帯を「プライスゾーン」、プライスゾーンの中で最も売れている価格を「プライスライン」と言います。

アパレル業界で使われる用語

次は、アパレル業界で使われることの多い用語を見ていきましょう。

旗艦店(きかんてん)

旗艦店は、ブランドを象徴する中心的な店舗のことで、フラッグシップとも言います。
ブランドイメージを浸透させる役割を担っており、本店に準じる重要拠点です。

顧客

アパレル業界では常連客を指す場合が多いです。

百貨店などの商業施設を館と言います。

テナント

テナントは、百貨店やビル、商業施設などの館に入居している店舗のことです。

バックヤード

バックヤードは、在庫管理や検品作業、什器保管のためのペースです。従業員専用なのでお客様は入れません。

パッキン

パッキンはダンボールのことです。商品を入出荷する際に利用されます。

客注・別注

「客注」は、お客様の依頼により取り寄せること「別注(特別注文)」は、色や素材を変えるなど、特別に注文して作ることです。

品番

商品につける番号のことを品番と言い、アイテム・色などによって番号が変わります。
在庫検索や入出荷、棚卸しといった、あらゆる場面で必要になります。

検品

検品は、入荷した商品に傷や汚れ、破損、ほつれがないか、針などの危険物が混入していないかを確認する作業です。

棚卸し

棚卸しは、データ上の在庫数と店舗にある商品の在庫数に差異がないかを確認する作業です。

ロス(データ上の在庫数よりも実数が少ない)の場合、紛失や盗難が考えられるため、その原因究明も行わなければなりません。
棚卸しのタイミングは、毎月・シーズンごとなど企業によって様々です。営業時間中に行うこともあれば、営業終了後に行うこともあります。

DM(ダイレクトメール)

DMは顧客に直接送る広告のことです。
アパレル業界では、購入していただいたお客様にお礼のメッセージ(サンキューDM)を送ったり、自分の顧客に異動・退職などのお知らせを送ったりすることが多いです。

ショッパー

ショッパーは購入商品を入れる買い物袋のことです。ブランドロゴが入っており、ショッパー自体が広告の役割を担っています。

キャッシャー

キャッシャーはレジのことです。レジ担当の人をキャッシャーと呼ぶこともあります。

ディスプレイ

ディスプレイは商品を魅力的に見せるように飾りつけることです。
マネキンや小物などを使って、シーズンテーマに合わせた商品を店頭の目立つ位置に飾ります。

トルソー・ボディ

「トルソー」は胴体のみのマネキン、「ボディ」は全身のマネキンです。

ハンギング

ハンギングは商品をハンガーにかけて陳列することです。
お客様がデザインを把握しやすく、畳みの手間がかからない陳列方法ですが、素材によっては商品が伸びてしまうため注意が必要です。

B級品(B品)

小さな傷や汚れ、ほつれなどがある不良品を、B級品またはB品と言います。
B品は基本的に販売しません。商品入荷後の検品でB品を発見した場合は、メーカーに返品(B返)することが多いです。
お店によっては、B品であることを明らかにした上で安く販売したり、アウトレットに流して販売したりすることもあります。

キャリー品・継続品

キャリー品は、シーズンや販売期間を過ぎても引き続き販売される商品のことです。
シーズンものが売れ残った商品は、シーズン終了間際に値下げして販売される傾向にあります。一方、シーズンレスの定番商品は「継続品」と呼ばれることが多いです。

死に筋商品・売れ筋商品

「死に筋商品」は人気がなく、なかなか売れない商品のことで、「売れ筋商品」は売れている商品のことです。

ファッション用語

テイストやスタイルなどを表現する際に用いられるファッション用語をご紹介します。

Aラインシルエット

Aラインシルエットは、裾に向かって徐々に広がるデザインです。
女性は可愛らしい雰囲気、男性は細身のトップスにゆったりしたボトムスを合わせることで、バランス良く仕上がります。

Iラインシルエット

Iラインシルエットは、上下ともに細身のストレートシルエットです。縦長のラインを強調できるため、スタイルが良く見えます。

ミディ丈・ミモレ丈・マキシ丈

スカートやワンピースの丈の長さは、
・ミディ丈…ひざが隠れるくらいの丈
・ミモレ丈…ふくらはぎの中間くらいまでの丈
・マキシ丈…くるぶしが隠れるくらい長い丈
のように表します。

マニッシュ

マニッシュは、女性が男性的なファッションをするスタイルです。

モード

トレンドを取り入れた最先端のファッションのことをモード系ファッションと言います。

ヴィンテージ

ヴィンテージは、年代物のアイテムのことです。古着よりも経過年数が長く、価値の高いものを指す場合が多いです。

レイヤード

レイヤードは、インナーとその上に着る服の組み合わせをコーディネートするなど、重ね着ファッションをすることです。

アンサンブル

アンサンブルは、組み合わせて着ることを前提として作られた洋服のことです。

ユニセックス

ユニセックスは、男女共用のファッションアイテムのことです。

アシンメトリー

左右非対称のことをアシンメトリーと言います。
アパレル業界では、左右または前後が非対称になっているファッションアイテムを指します。

ドレスコード

ドレスコードは服務規定のことです。シーンに合った服装をすることを言います。

MA-1

MA-1は、アメリカ軍のジャケットをモデルに作られたウエスト丈のジャケットです。
ナイロン素材で作られていることが多く、防寒性に優れています。

プロパー価格で売ることのメリット

では、プロパー価格で売るとどのようなメリットがあるのでしょうか。

安定的な利益を得られる

プロパー価格には、仕入れ価格や諸経費、利益率が含まれているため、値下げをするとその分得られる利益が減ってしまいます。
プロパー価格で売れた商品が多いほど、安定的な利益を得られるため、プロパー価格での販売が重要なのです。

とはいえ、流行やシーズンの影響を大きく受けるアパレル業界では、商品のライフサイクルが短いため、商品が売れ残ることも珍しくありません。
当然、商品が売れなければ売上はゼロです。全く売上を立てずに在庫を抱えるよりは、多少利益が減っても商品を売り切った方が良いので、シーズン間際に値下げを行うことが多いです。

販売員のスキルが向上する

プロパーはセールよりも高いため、購入ハードルが高く売れにくいです。
そのため、プロパーで買ってもらうには「商品の魅力を正しく伝える」「コーディネート提案やトークでニーズを引き出す」などで、お客様に付加価値を提供しなければなりません。

こうした付加価値を提供するには、接客販売のスキルが欠かせないため、プロパー価格で売ることに慣れれば必然的に販売員のスキルが向上します。

プロパー価格での販売は消費者のメリットにもなる

プロパー価格での販売は、企業に安定的な利益をもたらし、販売員のスキルも向上させます。
これは、商品の品質の維持や接客サービス向上による顧客満足につながるため、消費者にとっても大きなメリットです。
企業にとっても消費者にとっても大きなメリットを得られるため、その重要性を認識して販売しましょう。

プロパー価格は、定価での販売です。
セールと比較すると購入ハードルは高いですが、その分販売スキルが向上しますし、安定的な利益を得られるため、お客様のメリットにつながります。
 「高品質の商品提供⇒販売スキル向上⇒顧客満足度向上⇒リピート」のように正のサイクルになるため、販売員はプロパーでの販売を目指しましょう。

エランでは、様々なブランドの求人を多数ご紹介しております。まずはお気軽にご登録(無料)ください。

「転職成功ガイド」その他の記事はこちら

エランに登録する

ご登録からお仕事紹介、ご入職までのサポートや相談など、費用はかかりません。ぜひご登録ください。

新型コロナウイルスの対面時の感染症予防対策に関して

当社では、新型コロナウイルス感染者に関する政府等の発表を受け、対面時での感染予防のために以下の対応を取っております。

ご来社時(求職面談、派遣登録など)について
・面談、ご登録はオンライン(Skype,FaceTime等)、またはお電話でも可能です。
・ご来社の際は、可能な限りマスク着用のご協力をお願い致します。

下記のいずれかに該当される方はご来社をお控え頂けますようお願い致します。
直近1ヶ月以内の海外渡航歴/感染者との接触/症状(風邪の症状や37.5度以上の発熱、倦怠感や呼吸困難)がある/同居のご家族等で同様の状況がある

当社従業員には、風邪や季節性インフルエンザ同様に感染予防と衛生対策として下記徹底に努めております。
・こまめな手洗い、うがい
・咳エチケット
・マスクの着用
・手指のアルコール消毒

転職支援サービスに登録する

求人を探す

職種でさがす

勤務地でさがす

業種でさがす

プロパー価格とは?アパレル店員なら知っておきたいファッション用語を解説 ページトップ