Loading...

志望動機に悩んでいる人に!考え方のポイントを解説

マイ求人検索

エランの転職支援サービス経験豊富で有資格のコンサルタントがあなたをサポート

志望動機に悩んでいる人に!考え方のポイントを解説

志望動機は、応募書類や面接で必ず聞かれる質問ですが、苦手意識を持っている人も多いでしょう。

採用担当者は志望動機を重視しているため、選考を通過するには、しっかりと対策を練る必要があります。

そこでこの記事では、志望動機を聞く目的や志望動機の考え方のポイントについて詳しく解説いたします。

志望動機を書くときの注意点やアパレル向けの志望動機例もご紹介しますので、是非ご覧ください。

企業が志望動機を聞く理由

志望動機は、「なぜその企業で働きたいのか」について答える項目です。

採用担当者は志望動機から、応募者の志望度の高さや自社とのマッチ度を測るために聞いています。 その理由は、志望度の低い応募者に内定を出しても入社する可能性は低く、入社しても早期離職される可能性が高いからです。

また、どれだけ能力が高くても、企業文化や価値観の違う環境では、高いパフォーマンスを引き出すのは困難ですし、働きづらさを感じて早期離職される可能性があるからです。

時間とお金を掛けて採用しても、内定辞退や早期離職されてしまっては意味がないので、志望動機を多くの採用担当者が重視しているのです。

そのため、志望動機では「自分の価値観や強み」と「その企業でなくてはならない理由」を関連づけて書くことが重要です。

志望動機が考えつかない原因は?

いざ志望動機を書こうとすると「何も思いつかない」という人も多いでしょう。

志望動機が考えつかない原因として挙げられるのは、
・自己分析が不十分
・企業研究が不十分
・その企業を志望する理由(接点)が見いだせていない
の3つのパターンです。

自己分析が不十分

自分の価値観や強み、やりたいことが分からないと、深みのある志望動機は作れません。
過去を振り返り自己理解を深めていくことで、企業選びの軸が明確になります。

企業研究が不十分

説得力のある志望動機を作成するには、企業研究が必要不可欠です。
事業内容や風土といった、企業への理解が深まれば、企業とのマッチ度を測ることができます。

その企業を志望する理由(接点)が見いだせていない

先述の通り、志望動機は「価値観や強み」と「その企業でなくてはならない理由」を関連づけて書くことが重要です。
そのため、応募者と企業との接点が曖昧だと、インパクトに欠ける志望動機になってしまいます。

志望動機の考え方のポイント①自己分析をしよう

自己分析を行う際は、過去を思い返して「頑張ったこと」「嬉しかったこと」「楽しかったこと」「挫折したこと」「悲しかったこと」などを書き出していきましょう。

1.エピソードの中からピックアップ
2.そのエピソードを「なぜ?」で深掘りしていく

例)アルバイトを頑張った
Q:なぜアルバイトを頑張ったのか?
A:バイト同士の仲が良くて楽しかったから。
Q:なぜ仲が良いと楽しくなるのか?
A:フォローし合って仕事ができるから。
Q:なぜフォローし合える環境が良いのか?
A:フォローし合えばスムーズだし、お互いのやり方を見て学べる。力を合わせればいろんなことができることから。

このように「なぜ?」と深掘りしていくことで、「アルバイトを頑張った」というありふれた出来事から「チームワークを大切にしたい」「アットホームだけど切磋琢磨できる環境が良い」といった価値観が明確になってきます。

また、エピソードに対するアプローチ方法を考えることで、自分の強みも明確になります。

例えば、
「どのような行動をしてバイト仲間と良好な関係を築いたのか」
「どういった失敗をして、それを克服するためどのようなアプローチを試みたのか」
など、様々な視点で考えてみましょう。

志望動機の考え方のポイント②企業研究をしよう

企業研究を行う際は、
・企業情報(企業理念/ビジョン/資本金/従業員数など)
・事業内容(商品やサービス)
・制度(人事・教育/福利厚生/休暇など)
・採用情報(募集職種/選考プロセス/採用人数/メッセージなど)
といった、その企業の特徴を調べましょう。

企業理念やビジョンは、その企業の価値観を知ることができますし、商品やサービスが分かれば「何をしたいか」にも繋がります。
人事・教育制度や福利厚生といった制度も企業選びの軸に関わってくる項目です。
代表メッセージや社員インタビューなどの情報は、働き方や企業文化が表れやすいため、注目しましょう。

同業他社との比較も必ず行う

その企業でなくてはならない理由を述べるには、同業他社との違いを知っておく必要があります。

その際、
・顧客の違い
・事業規模の違い
・資本の違い
に注目すると、企業の特徴を把握しやすいです。

<顧客の違い>

例えば、同じアパレル業界であっても、
・BtoB(Business to Business)…企業向けの事業を行う企業(卸問屋など)
・BtoC(Business to Customer)…消費者向けの事業を行う企業
では、仕事内容や関わる領域の幅など、様々な面で違いがあります。

<事業規模の違い>

売上高や営業利益、資本金、従業員数などに注目すると、おおよその事業規模が推測できます。

同業界でこれらを比較することで、業界内でのその企業の立ち位置を把握することができますし、倒産リスクの高そうな企業をある程度避けることも可能でしょう。

<資本の違い>

相互に資本関係のある「系列系」や、海外企業が出資元である「外資系」など、資本の違いは、社風や制度に大きな影響を与えます。

企業ホームページや求人サイト、パンフレットといった公の情報をベースに、会社説明会やOB・OG訪問、インターンシップなども積極的に行って情報収集しましょう。

店舗を持っている企業の場合は、実際に足を運んでサービスを受けてみるのがおすすめです。
ブランドへの理解が深まるばかりでなく、スタッフの接客が志望動機に繋がることもあります。

志望動機の考え方のポイント③企業との接点を探そう

自己分析と企業分析が完了したら、企業との接点を探しましょう。

例えば、自己分析から「自分はチームワークを発揮して成果を出すタイプ」ということが分かったとします。

そして、その企業がチームワークを重視している社風だったとすると、「自分はチームワークを重視した環境で成果を出すことができるので、貴社の社風に魅力を感じた。」と志望動機につながる接点を見つけることができます。

企業との接点を探すときは、同じ業界の企業をいくつか書き出し、比較検討してみましょう。

「なぜ自分はこの企業が良いのか」「他の企業と比べてどこに惹かれているのか」を比較することで、より明確な動機が出てきます。

志望動機を書くときの注意点

ここでは、志望動機を書く際の注意点についてご紹介いたします。

他の企業にも通じるような内容はNG

志望動機では「なぜその企業でなくてはならないのか」を伝える必要があります。
そのため「洋服が好きだからこの会社で働きたい」「企業理念に共感したから」のように、漠然とした回答だけでは採用担当者は納得しません。

こうした内容はどの企業でも通じますし「なぜその企業なのか」肝心な部分が見えてこないため、志望度が低いと判断されてしまいます。

学びたいアピールを前面に押し出さない

「貴社で勉強したい」など、勉強熱心さをアピールする人も多いですが、教えてもらうスタンスを前面に押し出すのはおすすめしません。
というのも、会社は学校ではないので、学ぶスタンスが強すぎると「主体的に学んで貢献する意思がない受け身な人」という印象を与える可能性があるからです。

待遇を志望動機に盛り込まない

労働者にとって、給料や休暇、残業といった待遇は、働く上で非常に重要なポイントです。
しかし、待遇面ばかりを取り上げた志望動機は、働く意欲の低さを感じさせますし、「好条件の企業があればすぐに転職されそう」と思われてしまいます。
たとえそれが本音であっても、志望動機に書くと印象悪化に繋がるため、やめましょう。

必ず自分の言葉で書く

志望動機で何を書いたらいいのか分からないとき、つい例文を頼ってしまうこともあるでしょう。
しかし、志望動機は「どうしてその企業に入社したいのか」を企業に伝えるためのものです。
例文をそのまま志望動機として書いても、面接で深掘りされたら答えることはできませんし、印象悪化に繋がります。

最初から完璧な文章を目指すのではなく、伝えたいことを整理した上で思った通りに書いてみましょう。
文章を読んで、分かりにくい箇所や表現を修正すれば、自分なりの志望動機が作成できます。

自信がないときは、第三者から客観的な意見をもらいましょう。
転職エージェントであれば、プロの視点から的確なアドバイスができるため、おすすめです。

エランでは、アパレル業界出身のコンサルタントによるサポートを行っていますので、お気軽にご相談ください。

志望動機を書いてみよう!アパレル志望向けの例文つき

ここでは、志望動機の構成やアパレル志望向けの例文をご紹介いたします。

志望動機は、
1.結論
2.理由
3.自分の強みをどのように活かせるか
4.まとめ
の構成を意識して書きましょう。

1.結論

採用担当者は大量の履歴書を確認しているため、最後まで読まないと分からない文章は好まれません。
応募先企業で働きたいと思った理由(結論)から書き、その根拠を説明していくと、論理的で分かりやすい文章になります。

2.理由

次に、結論の根拠となるエピソードを書きます。

「こういう施策を講じた結果、前年比〇%売上が向上した」のように、具体的なエピソードを盛り込むと、イメージしやすく説得力のある志望動機になります。

3.自分の強みをどのように活かせるか

自分の強みと志望動機を絡めて書くことが重要です。
例えば、「前職の経験を活かして、売上アップに貢献したい」など、記載したエピソードと関連づけて記載しましょう。

4.まとめ

入社したらどういったことをしたいのか、キャリアの目標を記載することで、入社意欲を伝えることができます。

「将来は~になってこういうふうにしたい」など、具体的に書きましょう。

アパレル志望動機例文

では、これらの内容を踏まえたアパレルの志望動機の例文を見ていきましょう。

【例文1】未経験⇒パタンナー

高いデザイン性でありながら、徹底的に着る人のことを考えて作られた洋服に強い感銘を受けたため、志望いたしました。(結論)

私は○○学校でパターン技術を学んでおり、CADや紙での型紙作成ができます。

単にデザイン画を読み取るだけでなく、「いかに着心地の良い服を作るか」にこだわりを持って、服作りに取り組んでまいりました。

その結果、20**年に開催された○○学校のファッションコンテストでは、技術部門で入賞することができました。(理由・強み)

この経験をもとにさらなる技術向上に努め、デザイナーの意図を正確に把握した上で、着心地の良さを追求した服作りを行いたいです。(まとめ)

学校でアパレルに関する知識や技術を学んだ場合は、どのような知識・技術を学び、どのように活かせるのかを書きましょう。

例文では、「デザイン性と着心地の良さに徹底的にこだわる」という要素が、自分の価値観にマッチしているため、企業との接点が見えています。

また、表彰歴がある場合は積極的に書いてください。強力なアピール材料になります。

【例文2】未経験⇒バイヤー

販路拡大のためのユニークなアイディアや、ユーザー目線に立って作られた貴社のECサイトに魅力を感じたため、志望いたしました。(結論)

昔から洋服が好きで、様々なECサイトを利用してきましたが、「写真が少なくてなかなか商品のイメージがつかめない」「写真が過度に加工されていて実物とのギャップが激しい」といった不満を抱えていたところ、偶然貴社ECサイトを拝見しました。

商品をイメージしやすいよう様々な角度から撮られた写真や、購入者からの口コミなど商品情報量の豊富さ、サポートの丁寧さといった、他のECサイトにはないユーザーと向き合う真摯な姿勢に感動いたしました。

また、定番のブランドはもちろんのこと、海外の珍しいブランドや新人デザイナーのブランドを積極的に取り扱っているに点も魅力に感じています。(理由)

私がバイヤーに興味を持ったのは、それまで経営が落ち込んでいた工場が、ある商品のヒットによりV字回復したという事例を目にしたのがきっかけです。(結論)

バイヤーは、「ニーズはあるが、知られていない商品を世に送り出すことができる」魅力的な仕事だと思ったため、バイヤーを目指すようになりました。(理由)

アパレル業界やファッションに関する知識を深め、将来的には新たなブランドを発掘して、お客様にお喜びいただける商品を提供するバイヤーになりたいと考えております。(まとめ)

職種未経験の場合は、その企業に入社したい理由だけでなく、その職種を目指すようになったきっかけも書きましょう。

また、【例文2】のようにエピソードを盛り込むと「だから志望したのか」と納得感を持ってもらえます。

【例文3】接客業⇒販売員(アパレル未経験)

貴社の顧客満足を追及する姿勢に感銘を受け、お客様から信頼される販売員になりたいと思ったため、志望いたしました。(結論)

学生時代から貴社のブランドを利用しておりますが、どこの店舗へ行ってもいつも温かい笑顔でお声がけいただき、心地よい対応をしてくださることに感動しておりました。

好みや手持ちの服に合わせた提案をしていただけるのはもちろんのこと、要望に沿えない場合「それなら○○の方が良いかも」と他ブランドを紹介してくださることもありました。(理由)

私は、飲食店で3年間ホールを担当しており、常日頃から「どうしたらお客様に喜んでいただけるか」を考えて接客してまいりました。

常連のお客様から「すぐに気が付いてくれて助かる」とお褒めの言葉をいただいておりました。(強み)

飲食店での接客経験を活かして、お客様が何を求めているのかを常に考え、お客様から信頼される販売員を目指したいと思います。(まとめ)

志望理由の根拠を述べる際は、【例文3】のように、具体的なエピソードを交えて伝えると、イメージしやすくなりますし、信頼性も増します。

また、接客業の経験がある人は、積極的に書きましょう。

業種は違っても、お客様をもてなすことに変わりはないため、アピール材料になります。

【例文4】販売員⇒販売員(アパレル経験あり)

貴社の前衛的なデザインと着心地の良さを追求した商品や、高い接客レベルに強い魅力を感じて、志望いたしました。(結論)

以前から度々貴社ブランドを利用しておりますが、どのような要望であっても、「ない」とは言わずに、必ず代替案をしてくださいます。

「お客様の希望に応えたい」と常日頃から考えていたため、貴社の顧客に対する真摯な姿勢には強く共感いたしました。(理由)

私は、レディースブランド○○で販売員として3年間勤務し、お客様一人ひとりに合った接客を行ってきた結果、個人売上で1位を獲得することができました。(強み)

これまで経験を活かして貴社へ貢献し、将来は店長として、より魅力的な店舗を作りたいと考えています。(まとめ)

入社したら何をしたいのか募集職種に合ったキャリアプランを書くと「長く勤めてくれそうな人物」と思ってもらえます。

ただし、「販売員⇒デザイナー」のように、脈絡のないものは逆効果になってしまうため、その企業・職種で実現可能なキャリアプランを書きましょう。

志望動機は、志望度の高さや企業との相性を測るための項目です。

選考に通過するには「あなたを採用する理由」が必要となるため、
・なぜその企業に入社したいのか
・自分の強みをどのように活かせるのか
を説明しましょう。

説得力のある志望動機を作成するには、自己分析や企業研究といった、事前準備が欠かせません。

ご紹介した内容を参考に、自分なりの言葉で志望動機を作成してみてください。

志望動機は、「アパレル業界における志望動機の書き方について解説!」でも解説していますので、あわせてご覧ください。

エランでは、様々なブランドの職種を多数ご紹介しております。まずはお気軽にご登録(無料)ください。

「転職成功ガイド」その他の記事はこちら

エランに登録する

ご登録からお仕事紹介、ご入職までのサポートや相談など、費用はかかりません。ぜひご登録ください。

新型コロナウイルスの対面時の感染症予防対策に関して

当社では、新型コロナウイルス感染者に関する政府等の発表を受け、対面時での感染予防のために以下の対応を取っております。

ご来社時(求職面談、派遣登録など)について
・面談、ご登録はオンライン(Skype,FaceTime等)、またはお電話でも可能です。
・ご来社の際は、可能な限りマスク着用のご協力をお願い致します。

下記のいずれかに該当される方はご来社をお控え頂けますようお願い致します。
直近1ヶ月以内の海外渡航歴/感染者との接触/症状(風邪の症状や37.5度以上の発熱、倦怠感や呼吸困難)がある/同居のご家族等で同様の状況がある

当社従業員には、風邪や季節性インフルエンザ同様に感染予防と衛生対策として下記徹底に努めております。
・こまめな手洗い、うがい
・咳エチケット
・マスクの着用
・手指のアルコール消毒

転職支援サービスに登録する

求人を探す

職種でさがす

勤務地でさがす

業種でさがす

志望動機に悩んでいる人に!考え方のポイントを解説 ページトップ