私たちが普段何気なく着ている洋服は、すべてパタンナーが洋服の土台となる型紙を作ることで出来上がっています。
洋服の品質はパタンナー次第と言われるほど、最も重要視されており、洋服づくりを支える職人です。スキルを磨けばその分チャンスも広がり、フリーで活躍できる可能性のあるお仕事です。今回は専門的な知識が必要となるパタンナーのお仕事内容や、やりがいなどをご紹介していきます。
パタンナーとは、デザイナーの描いたデザイン画をもとに型紙(パターン)を起こす人のことです。
デザイン画からデザイナーの意図を読み取り、平面から立体へ起こすために複数のパーツを組み合わせてパターンを作成していきます。
パタンナーは“正確にデザインを表現しながら着心地の良い洋服を作る”には、どのようなパーツを組み合わせれば良いのかを考えてパターンを起こしていくのです。
また、パターンを作成するだけでなく、製品にするための指示や確認といった作業全般も行っています。
最終的な洋服の仕上がりや美しさは、“パタンナーの腕次第で変わる”と言っても過言ではありません。デザイナーのイメージを正確に形にできるパタンナーは大変貴重と言われています。
◇パターン(型紙)の作成
◇トワルチェック
◇サンプル確認
◇量産用パターンの作成
パタンナーは、デザイナーの描く線から全体的なシルエットや服の揺れ感など繊細な表現を読み取り、的確にパターンメイキング(洋服の設計図)をしていきます。
パターンは平面で行うだけでなく、ボディーに布を巻きつけハサミで裁断する、立体裁断という方法もあるため、デザインに合わせて最適な方法でパターンを作成していきます。
平面のものを立体に起こすのは非常に難しい作業です。数㎜でもパターンが違うだけで、洋服の印象が全く違うものになってしまうため、緻密な調整が必要となります。
裁断したパターンを仮縫いなどでトルソー(人型のツール)に着付けてチェックする、トワルチェックを行います。
トワルチェック後はデザイナーと共に細かい修正を加え、出来上がったサンプル用パターンと縫製方法などを実際に縫製する方へ指示します。
指示通りに洋服が仕上がっているかサンプルを再度チェックし、展示会で発表します。
展示会後、量産が決まった洋服は量産用パターンを作成することになります。
サイズを複数作る場合には、グレーディングという各サイズのパターンを作る作業が入ります。近年では、アパレルCADというコンピューターシステムを使用して作成することが多く、作業効率化に繋がっています。
洋服づくりのプロであるパタンナー、第一線で活躍する方の声は気になりますよね。
今回は、実際にパタンナーとしてご活躍されている方から、やりがいや必要な能力を聞いてみました。
ヒットしたときは爽快!
美しいデザインを維持したまま、いかに着心地の良い服を作るか試行錯誤して作っています。
デザイナーと意思疎通を図り、洋服が出来上がった瞬間はとてもやりがいを感じますし、電車でたまたま乗り合わせた人が私の手掛けた服を着ていると「それ、私が作ったんだよ」と、にんまりしてしまいます(笑)
コミュニケーション能力と根気強さが大事
洋服への知識はもちろんのこと、コミュニケーション能力や正確さが必要となる繊細なお仕事なので、手先の器用な方が向いていると思います。
パタンナーになるには、服飾系の専門学校などへ通い、洋服づくりに必要な知識を幅広く学んでから、就職するのが一般的な流れです。
パタンナーに必要な資格はありませんが、パターンメイキング技術検定やCAD利用技術者検定などの資格は、取得しておくと就職に有利になります。
今回はパタンナーについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
時にはデザイナーよりも重要とされるパタンナーの存在。どれほど美しいデザインでも、彼らの存在なくして、服作りは成り立ちません。
服作りのプロフェッショナルとして、活躍するには専門的な知識と技術が必須といえますね。
エランでは、さまざまなブランドのパタンナー職をご紹介しています。まずはお気軽にご登録(無料)ください。
フリーランスパタンナーとして働いていくための方法についてご紹介しています。フリーランスのパタンナーに必要な能力や経験、フリーランスのメリット・デメリットをまとめてみました。
パタンナーについて紹介しています。パタンナーの実際の仕事内容などを詳しく説明します。
独学でパタンナーを目指す際に、知っておきたいことを紹介しています。パタンナーに必要な勉強や、役立つ能力、資格などについて詳しく説明します。
昇給・ボーナスを含めたパタンナーの平均給料や年収についてご紹介しています。
年収1,000万円を超える方法についても解説していますので、ぜひご覧ください。
いろいろなお仕事の仕事内容や、キャリアアップの流れなどをご紹介しています。アパレル・ファッション業界でお仕事を通じて活躍してみませんか?
エランに登録する
転職支援サービスに登録
正社員・契約社員としてお仕事をお探しの方
人材派遣サービスに登録
派遣社員としてお仕事をお探しの方
ご登録からお仕事紹介、ご入職までのサポートや相談など、費用はかかりません。ぜひご登録ください。
新型コロナウイルスの対面時の感染症予防対策に関して
当社では、新型コロナウイルス感染者に関する政府等の発表を受け、対面時での感染予防のために以下の対応を取っております。
ご来社時(求職面談、派遣登録など)について
・面談、ご登録はオンライン(Skype,FaceTime等)、またはお電話でも可能です。
・ご来社の際は、可能な限りマスク着用のご協力をお願い致します。
下記のいずれかに該当される方はご来社をお控え頂けますようお願い致します。
直近1ヶ月以内の海外渡航歴/感染者との接触/症状(風邪の症状や37.5度以上の発熱、倦怠感や呼吸困難)がある/同居のご家族等で同様の状況がある
当社従業員には、風邪や季節性インフルエンザ同様に感染予防と衛生対策として下記徹底に努めております。
・こまめな手洗い、うがい
・咳エチケット
・マスクの着用
・手指のアルコール消毒
正社員・契約社員としてお仕事をお探しの方
入力時間は約5分でカンタンに登録できます。
求人を探す