おすすめ就活・就職エージェント8選!利用するメリットや選び方も紹介

おすすめ就活・就職エージェント8選!利用するメリットや選び方も紹介

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

人生において、就職活動は大きなイベントの一つと言っても過言ではありません。これから進む道を決めるにあたって、初めての就活では右も左もわからない人がほとんどでしょう。

そんな際に、就活・就職エージェントを利用すると、心強いサポートを実施してくれます。

そこで今回は、おすすめの就活・就職エージェント8選を紹介。そして、就活・就職エージェントを利用するメリットや選び方についても解説するため、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • 就活・就職エージェントのサポート内容
  • おすすめの就活・就職エージェント
  • 就活・就職エージェントを利用するメリット

就活・就職エージェントを賢く使うコツにも触れていくため、あわせてチェックしておきましょう。

就活・就職エージェントとは?

就活・就職エージェントとは、求職者にアドバイザーが付き就職活動をサポートしてくれるサービスです。基本的には、以下のサポートを実施しています。

主なサポート内容
  • 企業・求人紹介
  • 個別カウンセリング
  • 書類添削・面接対策

内定を獲得するうえで、重要な項目について手厚く支援をしてくれる点が特徴です。基本的には無料で利用できるサービスがほとんどとなるため、無駄な出費もありません。

どういった就活・就職エージェントがあるか、以下にて紹介するため参考にしてみてください。

おすすめ就活・就職エージェント8選

キャリアチケット

キャリアチケット

キャリアチケットのおすすめポイント
  • 量より質の就活サポートを実施
  • 就活アドバイザーがマンツーマンでサポート
  • 就活セミナーを常時開催

キャリアチケットは、「量より質」をテーマに就活をサポートしてくれます。就活アドバイザーがマンツーマンで支援してくれるため、強みの発見や選考対策も一人ひとり専用です。

キャリアチケット独自の就活ノウハウを提供してくれることから、新卒で右も左もわからない人にとって心強い存在と言えます。入った後に後悔しない仕事・会社の選び方がわかるでしょう。

 自己分析サポートで明確にした求職者の軸に合わせて、平均5社を紹介してくれます。企業への深いヒアリングにより、活躍する人物像が明確でなければ紹介しません。

また、個別面接対策を何度も実施してくれる点も、新卒の人にとっては非常に魅力的です。内定率が93%アップ※1というデータもあり、充実した就職活動が期待できます。

面接の日程調整や前後のフォロー、さらには内定を獲得し入社した後のフォローまで手厚く実施。納得のいく就職活動を送るうえで欠かせないサービスです。

就活セミナーも随時開催されているため、積極的に参加してみましょう。
主なサービス内容
  • 企業・求人紹介
  • 面接対策
  • 面接日程調整
  • 入社後のフォロー
  • 就活セミナーの実施
対応エリア宮城・東京・神奈川・愛知・大阪・京都・兵庫・広島・福岡
運営会社レバレジーズ株式会社

出典:キャリアチケット
※公式サイトより
※1.2022年度のキャリアチケットご利用者で選考対策の実施有無を比較

※2022年度実績

キャリアスタート

キャリアスタート

キャリアスタートのおすすめポイント
  • マンツーマン模擬面接を実施
  • 転職のコツが詰まった転職成功BOOKをプレゼント
  • 転職交流会を毎月開催

キャリアスタートでは、マンツーマンでの模擬面接を実施しています。新卒の人にとって、スーツ・正社員面接が初めてという人は少なくありません。

模擬面接では一人ひとりが自分らしく力を発揮できるよう、丁寧に指導してくれます。「受けて良かった」という声が多数寄せられていることからも、質の高さが伺えるでしょう。

 1万人の転職相談と、転職成功者からの声によってできた転職成功BOOKをプレゼント。活用することで、自分らしさが出て前向きな面接準備を進められる助けとなります。

そして、キャリアスタートでは毎月転職交流会を開催中です。同世代あるいは少し上の人の経験談を聞き参考にできるため、積極的に参加してみましょう。

新卒の人にとって付き物と言える入寮や引っ越しなど、転居サポートも実施しています。
主なサービス内容
  • 企業・求人紹介
  • 模擬面接
  • 転職交流会
  • 転居サポート
  • 転職成功BOOKの進呈
対応エリア全国
運営会社キャリアスタート株式会社

出典:キャリアスタート

【23年卒向け】DiG UP CAREER

DigUpキャリア

DiG UP CAREERのおすすめポイント
  • 就職紹介実績・サポート人数は6,500人
  • 面談で深掘りし一人ひとりに合った優良企業を紹介
  • ES添削や面接練習まで就職活動をフルサポート

DiG UP CAREERは、2021年9月現在で就職紹介実績・サポート人数は6,500人にのぼります。一人ひとりに向き合うことを重視し、手厚い支援で就職活動をサポートしてくれる点が特徴です。

キャリアアドバイザーが自己分析から向き合ってくれるため、より自分に合った企業が見つかりやすいでしょう。LINEを使い密にコミュニケーションを取れる点も魅力です。

 気軽に相談ができるため、スピード感を持って就職活動を進められます。とにかく早く内定が欲しい人におすすめです。

また、紹介企業のES添削・選考対策・面接練習までフルサポートを実施しています。企業からのフィードバックも知れるため、今後の選考に活かすことも可能です。

内定後も不安なことがあれば相談可能なため、遠慮せず打ち明けてみましょう。
 ただいまDiG UP CAREERでは23年卒向けの就職支援を行っています。
主なサービス内容
  • 企業・求人紹介
  • オンライン面談
  • ES添削
  • 面接練習
  • LINEでの相談
対応エリア

全国(オンライン)

関東の求人を多数取扱中

運営会社NaS株式会社

出典:DiG UP CAREER

キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク

キャリアパークのおすすめポイント
  • 全国各地から優良企業を厳選
  • 就活のプロが全面サポート
  • 最短1週間のスピード内定も可能

キャリアパーク就職エージェントでは、全国各地から厳選した優良企業を紹介してくれます。自分一人では見つけられなかった企業との出会いが期待できるため、就職活動にも幅が持たせられるでしょう。

求職者の希望・適性に合わせたうえで提案してくれることから、納得のいく就職活動を送れる点は魅力的です。そして、アドバイザーによる手厚いサポートもサービスの特徴となります。

 年間1,000名以上に面談を実施しているアドバイザーが、通過率アップに向けた選考対策を伝授。新卒の人が抱えがちな、就活のあらゆる悩みに寄り添ってくれます。

また、選考回数が少ない特別なフローとなる企業も多数紹介。最短1週間のスピード内定も可能なことから、早く就職先を決めたい人は要チェックです。

内定後のフォロー体制も整っており、悩みも気軽に相談できます。
主なサービス内容
  • 企業・求人紹介
  • 応募書類の書き方アドバイス
  • 面接対策
  • 合同説明会・就活セミナー・インターン説明会
  • 就活コラムの発信
対応エリア全国
運営会社ポート株式会社

出典:キャリアパーク

キャリセン就活エージェント

キャリセン

キャリセンのおすすめポイント
  • ホワイト企業・成長企業を紹介
  • 非公開で採用している企業にも応募可能
  • 利用学生数6万人

キャリセン就活エージェントは、「プロの視点」で始める就活支援サービスを提供しています。適性や希望にマッチしたホワイト企業・成長企業を紹介してもらえる点が特徴です。

短期間での内定も可能で、早ければ2週間で決まります。紹介企業の多くは福利厚生が充実していることもあり、新卒の人にとって魅力的な求人が期待できるでしょう。

 紹介企業実績には、伊藤忠食品・株式会社セゾン保険サービス・東急リゾート・FUJI xerox・NTT DaTaなど、いわゆる大企業が数多く名を連ねています。

また、非公開で採用している企業への応募も可能です。紹介した企業ごとの選考・面接対策も実施してくれるため、内定獲得への期待が高まります。

利用学生数が6万人となっており、支援実績も豊富です。
主なサービス内容
  • 企業・求人紹介
  • WEB面談
  • 面接対策
  • 企業との日程調整
  • セミナーの開催
  • お役立ちコンテンツの発信
対応エリア全国
運営会社シンクエージェント株式会社

出典:キャリセン

JOBRASS

JOBRASS

おすすめポイント
  • 面談満足度93%の安心の実績
  • 専任アドバイザーがマンツーマンでサポート
  • 最短60秒で会員登録

JOBRASSは、就活のプロが無料でサポートしてくれる就活エージェントです。

 専任アドバイザーが非公開求人約600社から企業を厳選して紹介。自分に合った企業を見つけることが可能です。

また、面接対策や専攻のフォードバックなど、内定に繋がるためのサポートが充実。志望度の高い企業の専攻後は、エージェントが企業げプッシュしてくれるため、面接通過率を高めることができます。

さらに、個別の説明会や特別選考などJOBRASS独自の推薦フローを確保することも可能です。

就活のサポートを手厚く受けたい方におすすめです!

主なサービス内容
  • 企業・求人紹介
  • WEB面談・面談
  • 面接対策
  • 選考フローの紹介
  • 選考の後押し、合否理由のフィードバック
対応エリア全国
運営会社株式会社アイデム

参照:公式サイト

【23年卒におすすめ】HITOTUME就職エージェント

HITOTUME

おすすめポイント
  • 関東圏内に就職を希望している方におすすめ
  • 1対1のオンライン面談が60分もできる
  • 完全無料

HITOTUMEは、プロによる企業選定で自分にあう企業がわかる就活エージェントです。

 就活で必要な書類添削、面接対策、Web面談などのサポートを全て無料で受けることが可能です。

関東圏内で就職を希望している人に特化した求人が豊富で、受かる企業をプロが選定し、無駄なく内定まで繋げることができるでしょう。

また、1対1のオンライン面談は60分行えるため、就活に対する不安や悩みを相談したい方にもおすすめです。

 ヒトツメ就職エージェントは現在23年卒の就職サポートを実施しています。

主なサービス内容
  • 企業・求人紹介
  • WEB面談
  • 面接対策
  • 企業との日程調整
対応エリア全国
運営会社ヒトツメ株式会社

参照:公式サイト

レバテックルーキー

レバテックルーキー

レバテックルーキーのおすすめポイント
  • ITエンジニア専門の就活エージェント
  • 非公開求人・重要ポジションなど厳選された求人を保有
  • 1対1でエンジニア就活のプロに相談可能

レバテックルーキーは、ITエンジニア専門の就活エージェントです。厳選されたベンチャー企業の紹介や、業界に詳しいプロに就職活動の相談ができる無料のサービスとなります。

新卒の就職活動にて、大手総合サイトで優良ベンチャー企業を見つけることは至難の業です。レバテックルーキーでは、数ある中から求職者の希望に沿った企業のみを紹介してくれます。

 非公開求人や重要ポジションなど、厳選された多くの求人を保有。15年間の実績と信頼を積み重ねた、レバテックならではの企業求人が多数寄せられています。

そして、1対1でエンジニア就活のプロに相談できる点も特徴です。ES添削・面接対策・ポートフォリオ作成などのサポートを実施します。

また、大手とベンチャーで異なる就職開始時期や対策方法などもアドバイスしてくれるため、希望企業への内定率向上が図れるでしょう。

同時に複数企業の選考を進められるため、最短2週間で内定獲得が可能です。
主なサービス内容
  • 企業・求人紹介
  • ES添削
  • 面接対策
  • ポートフォリオ作成サポート
対応エリア全国
運営会社レバテック株式会社

出典:レバテックルーキー

おすすめ就活・就職エージェントの選び方

選び方
  • 求人数の多さ・質の高さ
  • サポート体制の手厚さ
  • キャリアアドバイザーの対応力

求人数の多さ・質の高さ

就活・就職エージェントを利用するにあたって、どれだけの企業求人数を保有しているかは非常に重要です。求人が多い分、それだけ自身の理想に合った仕事を見つけられる可能性が高まります。

 適性に沿った仕事を紹介してもらいやすくなることも期待できるため、新卒の人にとって選択肢が広がり就職活動に幅を持たせられるでしょう。

そして、保有求人の質も重要な要素です。誰もが良い環境で働きたいと考えていると言っても過言ではありません。そのうえで、いかに厳選された企業求人を扱っているかは欠かせない部分です。

質の良い求人を数多く紹介してもらえる方が、納得のいく就職活動に繋がるでしょう。

※2022年度実績

サポート体制の手厚さ

新卒の人にとって就職活動は初めての経験です。そのため、いかに手厚いサポートを受けられるかは内定率を左右する要素と言えます。

 応募書類の添削や面接対策、さらには内定後の交渉など徹底したサポートは新卒にとって欠かせません。手厚い支援は安心感にも繋がります。

就活・就職エージェントは無料でさまざまなサービスを提供しています。コストもかからないうえサポート内容も手厚いとなれば、非常に心強い存在と言えるでしょう。

キャリアアドバイザーの対応力

就職内定率を高めるには、キャリアアドバイザーの対応力が重要です。利用先は、今までの就職活動支援実績を比較して選ぶことが求められます。

支援実績が豊富であれば、それだけ就職活動におけるノウハウを蓄積していると言っても過言ではありません。新卒にとっては、少しでも多くの知識を習得することで以降にも活かせます。

過去の支援実績は公式サイトで紹介されている場合があるため、ぜひチェックしておいてください。

※2022年度実績

就活・就職エージェントを利用するメリット

求人を紹介してもらえる

就活・就職エージェントを利用することで、自分に合った求人を紹介してもらえる点はメリットです。保有する企業や求人については各サービスで異なる場合があります。

 過去の紹介支援実績として挙げられている企業名もピックアップし、自身の希望するものがあるかチェックしておきましょう。

また、非公開求人に出会えることも就活・就職エージェントを利用するからこそ感じられる魅力です。

一般公開されていないもののなかに、自分の理想とする仕事があるかもしれません。

※2022年度実績

スケジュール管理をしてもらえる

新卒の人にとっては、就職活動をどのように進めれば良いかわからないという悩みを抱えている人もいるでしょう。就活・就職エージェントでは、スケジュール管理も実施してくれます。

面接日程調整を企業側とやり取りしてくれるため、就職活動経験がない・あるいは浅い新卒の人にとっては安心です。

企業側とのやり取りを代行してくれる分、就職活動での精神的な負担も軽減できるでしょう。

一般公開されていない企業情報を提供してもらえる

就活・就職エージェントを利用することで、求人票には記載されていない企業情報を提供してもらえる可能性がある点はメリットです。

 企業として求める人材を知れることで、就職活動に活かせます。企業との繋がるがあるからこそ、知り得る情報です。

求める人物像をしっかりと把握し、踏まえたうえで応募書類の添削や面接対策といった対策がとれます。

※2022年度実績

企業に合わせて書類添削や面接対策をしてもらえる

就活・就職エージェントでは、応募企業に合わせて書類の添削や面接対策を実施してもらえます。そのため、内定率アップが期待できるのです。

各企業には色があるため、就職活動をするうえで情報収集は欠かせません。企業が求める人物であるとアピールすることは、高評価を得るうえで非常に重要です。

一緒に働きたい、これからの会社の方向性にとって必要な人材と感じてもらうことは、内定獲得へ向けて大きな一歩となります。

就活・就職エージェントを利用するデメリット

就活・就職エージェントは手厚いサポートを受けられるため、就職するには必須のサービスだといっても過言ではありません。

書類の添削や面接対策をしてくれるのは就職エージェントの魅力です。
しかし、反対にデメリットもあります。
就職エージェントを利用するデメリット
  • 連絡がしつこい場合がある
  • 希望していない条件の求人を紹介される場合がある
  • 担当者のなかには話を聞いてくれない人がいる

連絡がしつこい場合がある

就活・就職エージェントを利用するとさまざまな求人を紹介してくれますが、その連絡が多すぎてしつこいと感じる場合があります。

実際、就職エージェントからのメールが多くて煩わしいと感じる方は多くいます。

 もしも連絡がしつこいと感じた場合は連絡をきちんと返すか、担当の変更を申し出ましょう。

連絡を放置し続けると、かえってしつこくなる場合があります。

意外にも連絡を無視するのはNG行為なのです。

どうしても連絡がしつこい場合は退会をして、他の就活・就職エージェントを利用しましょう。

※2022年度実績

希望していない条件の求人を紹介される場合がある

就活・就職エージェントはヒアリングした内容をもとに求人を紹介してくれますが、なかには希望していない条件の求人もあります。

希望した条件の給料よりも低かったり、年間休日が少なかったりといった話は珍しいことではありません。

就活・就職エージェントは多くの求人数を保有しているものの、あなたのスキルを考えて求人を紹介します。そのため、要望が多ければ多いほど、相応のスキルが求められます。

 例えば年間休日120日以上、フレックスタイム制度あり、給料30万〜といった条件を希望している場合、イメージと違った求人を紹介される可能性が高くなります。

就活・就職エージェントを利用しているからといって、条件通りの求人が紹介されるわけではないため注意してください。

担当者のなかには話を聞いてくれない人がいる

就活・就職エージェントではコンサルタントが求人応募から内定までサポートしてくれますが、担当者のなかには利用者の要望を聞いてくれない場合があります。

話を聞かない担当者だと希望した求人と違う、レスポンスが遅いといったことが起こります。

そうなると、就職もスムーズに行かなくなります。

 就職を成功させるためにも、担当者と相性が悪いと感じた場合は交換を申し出ましょう。

どの就活・就職エージェントにも担当が合わないのはよくある話です。

※2022年度実績

就活・就職エージェント利用の手順を解説

就職活動を始める大学生の中には、就活エージェントの使い方がいまいちわからないという人もいるのではないでしょうか?

 あらかじめエージェントの使い方を理解しておくと、登録後スムーズに利用でき、効率よく就職活動が行えます。

ここでは、就活・就職エージェントの利用手順をご紹介します。

就活・就職エージェントの利用手順
  1. 登録
  2. キャリアアドバイザーと面談
  3. 求人紹介
  4. 書類選考・面接試験対策
  5. 内定後のサポート

それでは、順番に解説していきます。

登録

就活エージェントを利用する際、まずはエージェントに登録することが必要です。

登録方法は、インターネットにて公式サイトにアクセスし、個人情報や就職先に求める条件など、必要項目を記入します。

登録完了後、キャリアアドバイザーとの面談がありますので、面談日時の調整を行います。

この時、エージェントから電話もしくはメールにて連絡があるため、連絡が来たら都合の合う日時を伝えましょう。

キャリアアドバイザーと面談

登録完了後、キャリアアドバイザーとの面談を行います。

 面談の内容は、登録した際の個人情報の確認や就職活動の進捗状況です。

また、就職活動を行う上で、どんなところに就職したいか、どのようなスキルを活かしたいのかなどをヒアリングされます。

そうすることで、あなたに最適な企業を紹介してもらえるため、納得のいく就職活動ができるようになります。

キャリアアドバイザーとの面談では、自分がどんな就職を行いたいのかをはっきりと伝えましょう。

求人紹介

面談後は、担当のキャリアアドバイザーから求人紹介を受けるようになります。

 ここでは、面談時にヒアリングされた内容をもとに、あなたにぴったりな求人を紹介してもらえるため、自分に合う企業を見つけやすいです。

保有している求人はエージェントによって異なりますが、通常のエージェントでは公開されていない非公開求人や優良企業の採用枠を紹介してもらえるなど、企業の選択肢の幅を増やせることも大きな特徴です。

自分で求人を探さなくてもいい企業が見つかりやすいため、手間と労力を抑えながら就職活動ができるでしょう。

選考対策

求人紹介を受けた後は、選考対策をするような流れになります。

ここでいう選考対策とは、履歴書やエントリーシートの作成、面接対策です。

まずは書類選考を通過することが第一関門であるため、履歴書とエントリーシートの作成が重要になります。

 どんなことを書けばいいのか、何をアピールすればいいのかなど、書き方を丁寧に教えてくれたり、添削をしてくれたりするため、安心して選考対策を行うことが可能です。

また、面接対策では、企業がどんなことを聞いてくるのかを教えてくれますし、模擬面接を行ってくれることもあるため、面接に慣れることができます。

本番までに不安を取り除き、万全な状態で面接試験に挑めるでしょう。

内定後のサポート

紹介先の企業から内定が確定すれば、最後に内定後のサポートを受けられます。

基本的に内定獲得後は、就活生が直接企業と連絡をとる流れになりますが、困ったことや不安なことなどがある場合、入社までの期間であれば就活エージェントに相談することができます。

もし内定後に不安や疑問などがある場合は、遠慮なく就活エージェントを頼りましょう。

就活・就職エージェントを賢く使うコツ

複数のエージェントを併用する

就活・就職エージェントは、一つしか使ってはいけないというルールがありません。そのため、複数を併用することでより質の高い就職活動が送れると言えるでしょう。

 各サービスで、繋がっている企業や保有する求人は異なります。複数のエージェントを利用することで、紹介してもらえる求人の幅が広がるのです。

各就活・就職エージェントに在籍するキャリアアドバイザーも違うため、さまざまな角度からの意見をもらえるため経験値に繋がります。

※2022年度実績

学生時代の経験やスキルは具体的に伝える

就活・就職エージェントを利用しキャリアアドバイザーの面談を受ける際は、学生時代の経験・身に付けているスキルを具体的に伝えましょう。

 キャリアアドバイザーはそれらを元に、適切な求人を紹介してくれます。情報を正確かつ多く共有することで、理想の求人に出会える可能性も高くなるのです。

就活・就職エージェントの登録時に実施される面談では、少しでも多く情報を共有できるよう事前に整理しておきましょう。

情報共有によって、思いがけないアピールポイントが見つかるかもしれません。

担当エージェントと小まめに連絡をする

就活・就職エージェントのキャリアアドバイザーとは、マメに連絡を取りましょう。新卒の人は就職活動における知識が乏しいと想定されるため、情報収集に繋がります。

また、マメに連絡を取ることで就職活動を真剣に取り組んでいると判断してもらえ場合がゼロではありません。その結果、良い求人を紹介してくれる期待も持てるのです。

※2022年度実績

就活・就職エージェントを使ったほうがいい人の特徴

就活・就職エージェントを利用して必ず理想通りになるとは限らないものの、使ったほうが良い人もいます。

もしも求人が見つからない、なかなか就職に時間が避けないといった方は利用をおすすめします。

就活・就職エージェントを使ったほうがいい人の特徴としては、主に次の3つです。

就職エージェントを使ったほうがいい人の特徴
  • 就職活動に時間を割くのが難しい人
  • 就職活動に不安がある人
  • 面接や書類選考が通らない人

就職活動に時間を割くのが難しい人

就活・就職エージェントを利用すれば、企業の方と代わりに連絡を取ってくれます。

就職活動をしていると、多くの企業と連絡をとって書類の内容を考えるため、思ったように時間を避けない場合があります。

実際、会社に在籍しているときに就職活動をしたい人は多くいます。

就職活動においてスケジュールを調整したり、入社日を調整したりといった作業を任せられるのならば、そうしたいのが本音でしょう。

 就活・就職エージェントは求人の応募から内定後までしっかりとサポートしてくれるため、就職活動に時間を避けない人ほど利用するべきです。

とくに就職に不安がある人にとっては、とても安心できるでしょう。

※2022年度実績

就職活動に不安がある人

第二新卒や早期退職によって、就職活動に不安がある人も就活・就職エージェントの利用をおすすめします。

仕事内容がイメージと違ってすぐに辞めてしまった方も多いのではないでしょうか。

業界が求めている人材や、自分の性格がどの業界に適しているかわからないといった場合は、就活・就職エージェントからアドバイスを受けましょう。

 就活・就職エージェントと話しているうちに、自分が求めている仕事の条件がはっきりしてくる可能性もあります。

向いている仕事がわからない場合は、就職エージェントを利用してみましょう。

面接や書類選考が通らない人

面接や書類選考に通らない人は、就職エージェントのサポートを受ければ通過率がアップする可能性があります。

就活・就職エージェントのサポートで、自分の書類や面接がより魅力的になりますよ。

客観的なアドバイスによって、自分の書類や面接で直すべき点が分かるようになります。

 就活・就職エージェントは無料で利用できるため、希望者の多い企業や内定がもらえないと悩んでいる人は、利用してみましょう。

※2022年度実績

よくある質問

就活エージェントはいつから利用すればいいの?

人それぞれ進め方や始め方が違うため、一概に断定できません。しかし、早く始めるに越したことはないのも事実です。早い人では大学3年生の5月ごろから利用している人もいます。遅くても大学3年生の2月までには活用したほうが、4年生になって就職活動に苦労することを軽減させられるでしょう。

就活エージェントのサービスを利用する場合、お金はかかりますか?

就活エージェントを利用する上でお金がかかることは一切ありません。オプションなどの有料サービスも存在しないため、誰でも気軽に利用できます。

就活エージェントの面談ではどんなことを聞かれるのでしょうか?

面談では、最初に登録した際の個人情報の確認から始まります。その後は希望する業界や職種、就職先に求める条件などをヒアリングされるような流れです。面談結果を踏まえて、あなたに最適な企業の求人を紹介してもらえる流れになりますので、面談ではしっかりと自分の意思を伝えることが重要です。

就活エージェントとの面談時の服装は決まっているのでしょうか?

結論からお伝えすると、特に決まっておりません。私服かスーツどちらか好きな方を選んで面談に望んでも問題ないです。ただし、選考や合同説明会では原則スーツとなるため、注意しましょう。

キャリアアドバイザーの方と性格が合わなかった場合はどうすれば良いのでしょうか?

もしキャリアアドバイザーとの相性が悪ければ、正直に変更を申し出ましょう。基本的に就活エージェントでは、キャリアアドバイザーと二人三脚で就職活動を進める流れになります。相性が悪い状態で活動しても、自分に最適な企業を紹介してもらえなかったり丁寧な就職支援を受けられなかったりします。効率よく就職活動を行うことが重要なので、遠慮なく変更してもらえるように打診しましょう。

就活エージェントから紹介された企業が不採用だった場合、その理由を聞くことは可能ですか?

企業から不採用の結果が出た場合、エージェント経由でその理由を教えてもらうことはできます。不採用の理由を把握すれば、その反省を活かして就職活動に励むことができるからです。失敗したままで進めて非効率的な就職活動となるため、しっかりと不採用の理由を受け止め、次に活かしましょう。

就活エージェントで就職活動を行う際、複数の企業への応募は可能でしょうか?

結論から申し上げると、複数の企業へ応募することは可能です。特に応募に関する制限がありませんし、多く応募すればするほど、企業からの内定ももらいやすいです。内定を早く取りたい就活生は、なるべく多くの企業へ応募し、就職活動を有利に進めましょう。

まとめ

この記事では、おすすめの就活・就職エージェント8選を紹介し、利用するメリットや選び方についても解説しました。

就活・就職エージェントを利用することで、求人の紹介や応募書類の添削、面接対策などのサポートを受けられます。新卒の人にとって、大変心強い存在です。

一般公開されていない情報を提供してもらえる場合もあるため、自分自身だけでの就職活動よりも濃い時間を過ごせるでしょう。

サポートの手厚さやキャリアアドバイザーの対応力などをチェックしたうえで、応募先を選んでみてください。

※2022年度実績

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事