看護師で年収1000万円は可能?稼げる人の特徴やおすすめの転職先も紹介

看護師で年収1000万円は可能?稼げる人の特徴やおすすめの転職先も紹介

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

安定した職業かつ、高年収のイメージがある看護師ですが、年収1000万円以上を稼ぐことは可能なのでしょうか?

厚生労働省のデータによると、年齢によって推移もありますが他の職種に比べて3〜5万円ほど高い結果が出ています。

※参照:図表1-2-24 看護師の平均賃金

看護師長や看護部長へのキャリアアップ、専門スキルの習得や高収入な職場への転職により、年収1000万円以上を狙うのであれば、早い段階から準備を始めるのがおすすめです。

そこで今回は、看護師の平均年収と、年収1000万円台を可能にするために必要な情報をご紹介していきます。

この記事でわかること
  • 看護師の平均年収
  • 看護師で年収1000万円は可能か?
  • 看護師で年収1000万円稼ぐ人の特徴
  • 看護師で年収1000万円を目指せる転職先

看護師で年収1000万円を稼ぐポイントなどもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

看護師・准看護師の平均年収は?

国家資格が必要な看護師と、准看護師には担当できる看護業務の内容が異なります。

准看護師は業務内容や権限に制限があるため、看護師よりも平均年収が低い傾向にあります。

ここでは看護師と准看護師の平均年収を比較してみましょう。

看護師の平均年収

厚生労働省が発表した「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、看護師の平均年収は、約454.7万円です。企業規模別の内訳を以下にまとめました。

企業規模平均年齢勤続年数所定内給与額年間賞与その他特別給与額
10人以上41.2歳9.2年約31.2万円約85.4万円
1000人以上36.9歳9.4年約32.4万円約101.1万円
100~999人43歳9.4年約30.7万円約80万円
10~99人46.1歳8.2年約29.8万円約63.2万円

※出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」

企業規模別に見ると1000人以上の病院、施設が「所定内給与額」「年間賞与その他特別給与額」共に一番高い結果となっています。

しかし、年収1000万円にはほど遠いことがわかります。

また、規模によって金額の差があることも分かります。小規模病院よりも1000人以上の大規模病院で働いた方が、より多く稼げるようです。

ただし、大規模病院では超過労働時間数も多くなるため、ライフステージによっては働きづらさを感じる可能性があります。

准看護師の平均年収

令和3年賃金構造基本統計調査によると、准看護師の平均年収は約384万円となっています。企業規模別の内訳を以下にまとめました。

企業規模平均年齢勤続年数所定内給与額年間賞与その他特別給与額
10人以上50.4歳11.5年約26.6万円約62.6万円
1000人以上49歳9.5年約27.8万円約57.7万円
100~999人43歳11.9年約26.3万円約65.7万円
10~99人46.1歳8.2年約27万円約57.9万円

※出典:厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査」

看護師と准看護師では資格の難易度や、最終学歴などに差があるため、現場で同様の仕事をこなしても支給される年収に大きな格差が生じます。

また、准看護師は勤続年数が増えても管理職へのキャリアアップが望めません。

 そのため、昇進による年収アップを見込めず、将来的に年収の格差は大きくなるでしょう。

看護の仕事を続けて年収アップを目指すためには、看護師の資格取得を検討するのもひとつの方法です。

看護師で年収1000万稼ぐことは可能か?

前述したように、看護師の平均年収は500万円前後です。一般的な看護師業務をこなしているだけでは、勤続年数が増えても年収1000万円台は程遠いでしょう。

しかし、日本看護協会の「2012年病院勤務の看護職の賃金に関する調査報告書」によると、看護部長の平均年収は約750万円※1となっています。

 現在は看護師の給与額のベースアップも進み、さらにコロナ禍で最前線で働く看護師の処遇が見直されているため、より高年収となっている可能性が高いです。

病院の規模や給与算定方法、役職手当、ポジションの空きなどさまざまな好条件が重なれば、年収1000万円に近づくことができます

加えて2022年10月からスタートしている、一定の条件を満たした病院に勤務する看護師の賃金3%引き上げについても、今後看護師全体を対象とするかどうか、令和4年度予算編成過程で検討されます※2

職場選びや働き方次第で年収1000万円稼げる看護師になるのも夢ではありません。

※1出典:公益社団法人日本看護協会「2012 年 病院勤務の看護職の賃金に関する調査報告書」
※2出典:公益社団法人日本看護協会「看護職の働き方改革の推進」

看護師で年収1000万円稼げる人の特徴

看護師で年収1000万円稼ぐために、ただ夜勤を増やすなどの方法では、長く安定的に高年収を保つことはできません。

平均年収の倍近くの年収を得るためにはそれなりに努力や目標設定も必要です。ここでは看護師で年収1000万円稼げる人の特徴をご紹介していきます。

年収1000万円稼げる人の特徴
  • キャリアアップして管理職についている
  • 私立大学病院で働いている
  • 小規模施設で経営に関わるポジションについている
  • 年収水準が高い一般企業で働いている

キャリアアップして管理職についている

一般企業同様に、病院や施設でも管理職になれば仕事量や責任が増え、それに伴い年収もアップします。

看護部長クラスで基本給が90万円超えという病院や施設もあるようです。

年収1000万円を目指すためには、月給で換算すると70万円程度が必要になります。

70万円の月給が見込めるのであれば、将来的に管理職につくための資格取得や勉強会参加も前向きに取り組めるでしょう。

ただし病院によっては基本給や役職手当が少なく、師長としての重責に値する報酬還元が見込めない場合もあります。

よって、キャリアアップを目指す際は条件面にもきちんと目を通しておくことが大切です。

私立大学病院で働いている

私立大学病院では、専門領域に特化した高度な医療が提供されています。そのため、全国各地から高度な最先端医療を受けるために患者が集まります。

私立大学病院で働く看護師には最新医療機器の扱いを覚える必要があり、病棟によっては放射線などのリスクも考えられるため、国立病院よりも年収が高いのが特徴です。

 国立病院では評価されなかった専門スキルが私立大学病院では高く評価され、高額な手当が支給される可能性もあります。

専門医療に興味がある場合は、勉強をしながら病院側に採用の打診を行なうのもひとつの方法です。

人脈がない場合は転職エージェントに交渉代行をしてもらうのもおすすめですよ!

小規模施設で経営に関わるポジションについている

大規模な病院は基本給が高く、年収1000万円を目指すのに適していると思われますが、大規模病院では経営まで関われる看護部長クラスのポジションになれるのは、ごく一握りに過ぎません。

 スキルやキャリアに申し分なくても上がつかえているために、いつまでもポジションアップができないという病院や施設も多いようです。

一方で小規模施設で看護師が経営にも深く関わり、高年収を得ているケースもあります。

訪問介護ステーションや医療系の会社で看護師が副院長を兼任していれば、会社の業績によっては年収1000万円以上も可能です。

経営に関わるポジションに就くためには、医療の知識やスキルのほかに経営センスも問われるでしょう。

年収水準が高い一般企業で働いている

病院や施設ではなく、一般企業に看護師として就職した場合、平均的な看護師の年収より高収入が得られる可能性が高いです。

 就職する企業の年収の基準に準じた収入が支払われるため、企業の経営状況や任される仕事によっては年収アップが見込めます。

外資系企業などでは英語力も必要になるため、より高い年収が提示している可能性があります。

英語が喋れるけれど一般病棟では活かせる場面がほとんどない、という人にもおすすめです。

看護師で年収1000万円を稼ぐポイント

看護師で年収1000万円稼ぐためには、いくつかのポイントを押さえてキャリアを積む必要があります。稼げる看護師になるためには、以下の4つのポイントを参考にしてみてください。

年収1000万円を稼ぐポイント
  • 各種手当を調べる
  • 副業をする
  • 資産運用する
  • 転職する

各種手当を調べる

看護師で1000万円台の年収を稼ぐためには、夜勤や残業を積極的にこなして、夜勤手当や時間外手当などを上乗せする必要があります。

 「認定看護師」や「特定看護師」といった特定の資格に対して支払われる手当や、救命救急センターでの「特殊業務手当」、手術室に勤務するオペナースに支払われる「手術勤務手当」など、種類はさまざまです。

手当の金額は病院や施設によって異なるため、今の職場で適切な手当支給があるかどうか確認すると良いでしょう。

副業をする

1000万円以上稼ぐために、看護師の仕事以外の副業をしている人も多いようです。

「イベントナース」や「医療系監修記事のライター」など、自分の得意なことや働ける時間に合わせて選ぶと良いでしょう。

ただし、病院によっては副業を禁止している場合もあるため、事前に就業規則を確認する必要があります。

特に、看護師資格を必要とするアルバイトなどは時給が高く人気があります。

資産運用する

資産運用で年収アップを目指す方法もあります。「投資信託」「FX」「債券」など、投資の対象は複数あるため、自分に合った運用ができるでしょう。

ただし、資産運用にはリスクがつきものです!

いつでも儲けが出るというものではなく、タイミングによっては損をしてしまう可能性もあります。事前に、リスクとリターンのバランスなどを調べたしたうえで始めると良いでしょう。

転職する

現在の職場で「手当の支給額が少ない」「副業が禁止されている」など、さまざまな理由で年収アップが見込めない人もいるでしょう。

その場合は、高年収の職場に転職するのがおすすめです。

看護師としてキャリアアップをしたい人にとっても、転職はひとつの好機となるはずです。

年収アップ目的であることが明確であれば、転職活動の第一関門である「転職先の絞り込み」もスムーズにできるでしょう。

年収1000万円を目指せる看護師の転職先4選

てっとりばやく年収をアップさせるためには、高年収が期待できる職場に転職するのがおすすめです。

ここでは、一般病棟よりも年収が高い傾向にあり、働き方や待遇によっては年収1000万円を目指せる可能性のある転職先を5つご紹介していきます。

美容外科

美容外科は夜勤もなく、高収入のため看護師の転職先として人気があります。

 美容外科は特別な資格や条件がなくても応募が可能な求人が多く、看護師としての基本的なスキルである「採血」「ルート確保」「無菌操作」などがあれば転職可能です。

多くの美容外科では、仕事の成果に応じてインセンティブを支給しているため、頑張れば頑張るほど年収アップが見込めるでしょう。

また、比較的若い年齢でも師長の役職に就くことができ、役職手当も期待できます。

勤務時間も通常の病院より自由なので、副業と組み合わせて年収1000万円を目指すことが可能です!

医療メーカーなどの企業

看護師資格保持者を優遇している医療メーカーへの転職も、年収アップが期待できます。

病院の事情に詳しく医療の知識や経験が豊富な看護師であれば、高年収を提示してもらえる可能性も高いでしょう。

 医療機器メーカーでは、病院に勤務している医師に医療機器の取り扱い方法を指導する「医師トレーナー」という仕事があります。

医師トレーナーは、コミュニケーション能力も必要になる仕事です。適性がある場合は、年収1000万円稼ぐことも可能です。

医療機器の営業などで成果を挙げればインセンティブ支給が期待できます。

臨床モニター

臨床モニターは、病院などの臨床現場で自社が開発している新薬を使ってもらい、薬の安全性や有効性を確認するための臨床試験実施を依頼する仕事です。

臨床試験全体の管理と、一連の流れをモニタリングする必要があるため、医療だけでなく薬学に関する知識も必須となります

 グローバル治験を担当する場合は、医薬英語の読み書きも必要となるため、より高年収での求人が期待できるでしょう。

開業看護師

年収1000万円を目指すなら、看護資格を活かして開業を選択するのもおすすめです。

「訪問看護ステーション」や「エステサロン」「デイサービス」など、さまざまな選択肢があるため、自分が興味を持って続けられるものを選ぶと良いでしょう。

経営が順調にいき、顧客が増えれば年収1000万円以上も夢ではありません。

ただし、開業のためには経営全般に関する勉強が必要となり、資金を準備する必要があります。開業看護師は看護業務以外の雑務も増え、多忙となることも念頭に置いておきましょう。

看護師の年収アップにおすすめな資格

不妊カウンセラー

 不妊カウンセラー」とは、字のとおり不妊に悩んでいる男女に対して適切な情報を提供するカウンセリング・ケアのプロです。

不妊に関する悩みは女性だけでなく、男性も抱えていることも多いのが実情です。そのため、男性に対してもしっかりとケアを行い、不安や悩みを解消してあげることも仕事と言えます。

医療施設によっては資格手当によって給与が1.5倍以上になることもあるので、給与アップを望む看護師にとってはおすすめの資格です。

そんな「不妊カウンセラー」になるためには、以下2つの条件を満たす必要があります。

「不妊カウンセラー」になるためのプロセス
  • 学会で定められている不妊カウンセラーの到達目標のレベルに達する
    年に2回開催されている養成講座に参加して到達目標をクリアする
  • 認定試験に合格する
    到達目標をクリアした上で、筆記・面接試験に合格する

なお、認定試験の難易度については主に養成講座で学習した範囲からの出題となりますが、合格率が約50%とやや難しめとなっています。

よって、講座で学習したことをしっかりと復習してから望むようにすべきです。

ケアマネージャー

「ケアマネージャー」の資格を有していると、介護医療の分野で活躍できるようになります。

 要介護・支援の高齢者や障がい者に対する最適なケアプランを作ることが主な仕事です。

2019年10月に政府が制定した「介護職員等特定処遇改善加算」によって、医療施設で介護業務を兼任する「ケアマネージャー」についても給与が加算対象になりました。

ケアマネージャーの資格手当は2~3万円程度である医療施設が多いです!

なお、「ケアマネージャー」になるための試験情報については下記のとおりです。

ケアマネージャーの受験資格・取得するまでの流れ

【受験資格】

看護師資格を持ち(医師や社会福祉士含む)、5年以上・900日以上実務経験にあたっていること。
※実務経験には、施設などにおける相談援助の業務も含まれます。

【取得までの流れ】

介護支援専門員実務研修受講試験(マークシート式)に合格後、実務研修87時間以上を修了する

介護業務は今後さらに需要が高まると予想されているため、「ケアマネージャー」の資格は取得しておくことをおすすめします。

看護師が年収1000万円目指すなら転職エージェントがおすすめ!

年収1000万円以上稼げる看護師を目指すなら、転職エージェントの利用がおすすめです。

転職エージェントに登録すれば、希望年収に近い転職先を無料で紹介してもらえるほか、病院側との年収アップの交渉代行も頼むことができます。

 転職エージェントは、登録者しか応募できない「非公開求人」を多く保有しており、一般には出回らない高年収の看護師求人の紹介が受けられます。

高年収の求人には応募が殺到します。ライバルが多い求人に応募するときは、転職のプロであるアドバイザーの支援が有効です。

サポート内容は転職エージェントによって異なるため、自分に必要なサポートが充実しているエージェントを選ぶのがおすすめです。

今のあなたの年収は適正?年収査定を受けてみよう

現在の年収に不満がある、年収アップを目指したい方はまず自分の市場価値を調べましょう。自分のスキルなどを客観的にみて、どれほどの給料をもらうことができるのかを知る必要があります。

自分の適正な年収を知ることで、目指すことができる年収の目安がわかりますね。
適正年収を知りたい方はdodaの年収査定サービスを利用することをおすすめします。会員登録(無料)をするだけで、気軽に調べることができますよ。
doda年収査定でわかること
  • 現在の年収からいくら上がるか
  • あなたの市場価値に見合った年収の求人
  • 転職によるキャリアチェンジで年収がどのように推移するか
dodaの年収査定サービスを利用すると、以下のような画面が表示されます。
doda年収診断
また、現在の年収からいくら上がるか、おすすめの転職先・企業も以下のような形で表示されます。
dodaは転職エージェント・サイト・スカウトの3つのサービスを提供していますので、表示された求人が気になるようであれば、そのまま転職活動を開始できるようになっています。
doda年収査定
今の年収よりも、診断結果の年収の方が高ければ、転職で年収アップできるチャンスです。転職を考えたらまず、年収査定で適正年収を調べてみましょう!

年収1000万円を目指す看護師におすすめの転職エージェント

看護roo!

看護roo!

おすすめポイント
  • 登録をしなくても求人検索は可能
  • 登録をすれば無料で支援サービスを受けられる
  • LINEやメールで求人を紹介してもらえる

看護roo!では、登録不要で自由に求人を検索できるため、転職するか悩んでいる段階でもどのような求人があるのか調べることが可能です。

 登録後は、ネットには掲載されていない情報提供から応募手続きや連絡の代行、選考対策のサポートまで、無料で支援サービスを受けられます。

求人紹介はLINEやメールで送られてくるので、仕事の合間などの隙間時間に気軽にチェックできることも魅力です。医療機関の内部情報など、求人票だけではわからない情報も把握しています。


気になる求人に対し、気軽に質問できるのもうれしいポイントです。
公開求人数※2022年2月25日時点60,781件
看護師の公開求人数※2022年2月25日時点60,781件
主な機能
  • エージェントサービス
  • 履歴書サポート、面接対策
  • 病院見学
  • 条件交渉
利用可能地域全国
運営会社株式会社クイック

出典:看護roo

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

レバウェル看護

おすすめポイント
  • 担当者の質が高い
  • LINEやメールでアドバイザーとやりとりできる
  • 職場環境の詳しい情報を提供してくれる

レバウェル看護は、日本最大級の看護師求人数を保有している転職支援サービスです。求職者が条件を妥協することがないように、希望条件にあった求人だけを選んで紹介してくれます。

 アドバイザーとのやりとりは、LINEやメールでもできるため、時間を取られることなく自分のペースで転職活動を進められるでしょう。

なお、レバウェル看護では年間4,000回以上の職場訪問を実施し、あらゆる職場の情報を収集しています。職場の雰囲気だけではなく、辞めた人の理由といった直接聞きにくい情報まで教えてくれます。


希望する職場が「自分に合っているのか」「働きやすいのか」を事前に確認できますよ。
公開求人数※2022年2月25日時点130,032件
看護師の公開求人数※2022年2月25日時点107,924件
主な機能
  • エージェントサービス
  • 求人検索
  • 模擬面接
  • 転職ノウハウ
利用可能地域全国
運営会社レバレジーメディカルケア株式会社

出典:レバウェル看護

よくある質問

転職エージェントを利用するにはいくらかかりますか?

転職エージェントの利用は基本的に無料となっています。利用料が0円となっている理由としては、求職者の内定が決まった時点で、企業から報酬を受け取れる仕組みとなっているためです。

充実した様々なサポートを無料で受けることができるので、転職活動を行おうとしている全ての人におすすめのサービスと言えます。

専門看護師の資格を取ると給料は上がりますか?

資格手当として給料に加算してくれる医療施設では、毎月1~3万円程の金額がプラスされることが多いです。しかし、専門看護師になれたとしても資格手当を支給してくれるのは、全体の3割程度しかありません。

専門看護師になるためには大学院に2年間通わなければならず、資格を取得するための費用も2年間で約200万円かかります。取得までの苦労を考えると、何が何でも取得すべき資格とは言えないでしょう。

夜勤のない職場はありますか?

看護師が夜勤なしで働ける主な職場としては、外来のみの病院やクリニック、さらに保育園などがあります。給与については、夜勤がなくても大幅に下がるというわけではないので、あまり心配する必要はないです。

ただし、上記で挙げた医療施設の全てが日勤のみとなっているわけではありません。そのため、応募する前や雇用条件を確認する時は、必ずきちんと目を通しておきましょう。

看護師として復職したいのですがブランクがあるので不安です

看護師として復職する際にブランクがあることで不安な方は、セミナーや通信講座を受講する方法がおすすめです。セミナーについては公的・民間企業がブランクを埋める技術研修を実施してくれているので、安心して復習できます。

また、通信講座なら自宅に教材や参考動画が送られてきます。自分のペースで復習に取り組むことが可能であるため、セミナーに通うのが困難といった方に向いているでしょう。

看護師の離職率は高いですか?

日本看護協会が発表した「病院看護実態調査」によると、令和元年度における正規雇用看護職員の離職率は11.5%となっています。さらに見てみると、新卒の看護職員は8.6%、既卒看護職員は16.4%と発表されています。

つまり、看護師としての経験を積んでいればいるほど、離職率は高くなっている傾向にあります。

出典:日本看護協会「病院看護実態調査」

まとめ

高年収で求人も多い看護師ですが、年収1000万円以上稼ぐのは容易なことではありません。まずは自分のできる範囲から年収アップを目指してみましょう。

年収1000万円を目指す過程で、スキルアップや資格取得を目標とすることは、看護師としてのキャリア構築に繋がります。

また、今の職場では将来的に高年収が見込めない、労働力と年収のバランスが悪い、と感じる場合は高年収が見込める転職先を探すのもおすすめです。

転職のプロに相談することで将来の展望がひらけるかもしれません。

記事内では無料で利用できる看護師向けの転職エージェントを紹介したため、ぜひ上手く活用しながら理想の転職実現を目指してみてください。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
おすすめの記事